PR

onowithについて

onowith(オノウィズ)は、建設技術者の育成支援を目的に立ち上げたサイトです。

本格的な人口減少社会を迎え、建設業界でも技術者不足や労働者不足が、深刻な問題となっています。このままでは、インフラ施設の老朽化が進み、やがては使えなくなります。自然災害が発生しても、迅速な災害復旧もできなくなります。建設系の人材不足は、地域の暮しを失うことにもつながりかねない問題です。

一方で、建設分野でもICT活用が進み、今後は多くの部分で人工知能(AI)が作業をする時代になるでしょう。しかし、どのような時代になろうとも、高度で複雑な技術を取り扱うのは人間でなければなりません。建設産業は、大規模で長期に使う公共施設を構築する産業です。それゆえに、高度で複雑な技術をたくさん使っており、間違った使い方をすれば被害規模も大きく長期化します。

建設分野の技術者には、高度化・複雑化する技術に潜むリスクを上手くコントロールして、メリットを最大に引出す能力が求められます。その能力を国家資格として認めているのが建設部門の技術士です。多くの若者が技術士を取得して、建設分野で活躍してくれることが、明るい未来には必要なのです。

そのために、onowithが少しでもお役に立てれば幸いです。

 

<プロフィール>

運営者:オノカツヒロ

大学卒業後 地方の中小建設コンサルタントに入社

技術部門で防災対策・道路構造物・空港土木施設の計画設計を担当

管理部門で品質管理・情報管理・資格取得支援・技術管理を担当

建設コンサルタント退社後 個人事務所を開設して活動中

技術士(建設部門、総合技術監理部門)、VEリーダー

タイトルとURLをコピーしました