技術士第二次試験(建設部門)に関する添削指導を下記の内容で実施しています。
ご希望の方は留意事項をご確認の上、添削指導申込みフォームよりお申込みください。
ご希望の方は留意事項をご確認の上、添削指導申込みフォームよりお申込みください。
【添削指導の内容】
対応科目:土質基礎、河川砂防、道路、施工計画
添削項目:実務経験証明書、筆記試験答案、口頭試験問答集
指導形態:メールによる添削指導(電話やZoom等での指導は行いません)
添削料金:1回分 5,000円(赤ペン添削およびアドバイスペーパー作成)
支払方法:銀行振込、PayPal
添削項目:実務経験証明書、筆記試験答案、口頭試験問答集
指導形態:メールによる添削指導(電話やZoom等での指導は行いません)
添削料金:1回分 5,000円(赤ペン添削およびアドバイスペーパー作成)
支払方法:銀行振込、PayPal
【留意事項】
- お申込みフォームによるご希望内容を確認した後、当方から添削指導の可否についてのメールをお送りします。
- 銀行振込での支払いを希望された方には、メールにて振込み先の口座番号をお知らせします。PayPalを希望された方には、請求メールを発効します。
- 1回分(5,000円分)とは、筆記答案なら3枚以内(Ⅱ-1+Ⅱ-2でも可)、実務経験証明書なら1編、口頭試験問答集なら50問以内(想定質問の作成も同様)となります。
- 筆記試験答案の添削は、令和元年度以降の過去問題または当サイトに掲載した想定問題の答案に限ります。
- 実務経験証明書の添削に当たっては、氏名・住所・会社名などの個人情報に係る箇所はマスキングして提出できます。表示されていても個人情報は厳密に守ります。
- 添削はPDFの注釈機能等を使って行います。赤ペン添削で伝えきれないことは、別紙にてアドバイスします。添削作業は通常5日~7日かかります。
- 申込み件数が多数となった場合や適切なアドバイスができないと判断した場合は、お断りする場合があります。
- 複数回分の添削をまとめてお受けすることはできません。事前予約もお受けできません。添削を受ける答案等が完成してから申込んでください。
- 添削可能メールをお送りしてから、5日を過ぎても答案等が提出されない場合は、キャンセル扱い(申込が無い状態)とする場合があります。
- 私の事情で添削作業ができない事態が生じても、添削指導料の払い戻しはできません。